アスリートが社会課題について発信する影響力は2020年の4倍

Source: Nielsen Sports 「The Changing Value of Sponsorship: 2021 Sports Marketing Trends」

なぜアスリートの影響力が激増しているのか?

それは、アスリートの発信力が多くの企業にとって魅力的だからです。

社会課題の解決には、企業だけではなく一人ひとりの協力が必要不可欠です。
一致団結して取り組むために、より多くの人々の共感を得ることができるアスリートやスポーツ団体の情報発信が求められています。


例えば、サッカーファンはスポンサーとなる企業を魅力的に感じ、情報収集を行います。

67%のサッカーファンは、企業がスポンサーシップに参加することで魅力が増すと考えている。

56%のサッカーファンは、スポーツイベントのスポンサーになっている企業について調べる可能性がある。

Source: Nielsen 「Nielsen World Football Report 2022」

スポンサーはアスリートの影響力が社会を変えると信じている

企業は社会課題の解決を強く求められています

Source: Edelman「Edelman Trust Barometer」

日本の多くの人々が、企業の様々な社会課題に対する取り組みは不十分であると回答しました。
企業への期待がより一層高まっており、ますます企業はアスリートやスポーツ団体とのパートナーシップを求めています。

スポンサーからの
アスリートへの期待

スポンサーからのアスリートへの期待

サッカースタジアムでボールを蹴る画像

NTT、明治安田、丸紅新電力がJリーグの気候アクションパートナーに。ビジネスとサッカーが団結して気候変動に立ち向かう

企業名や製品をアピールするのではなく、気候変動の対策に向けて通信、生命保険、電力企業がJリーグとタッグを組み、アクションを開始しました。

女性がランニングをしている画像

アディダス、「MOVE FOR THE PLANET」始動。一人ひとりの運動が地球を守る取り組みに変わる

企業が社会課題を解決するためには社会一人ひとりの協力が必要不可欠です。社会に対して強い影響力を持つアスリートと協力し、人々の活動を地球を守る取り組みに変えるアディダスの取り組みを紹介します。

アスリートがランニングしている

ユーグレナ、「サステナブルアスリート」を提唱。キャリア、地球、途上国の3つの健康のための活動を実践を応援

企業がアスリートの力を求める動きが広がっていますが、アスリート自身のキャリアも持続可能なものでなくてはなりません。ユーグレナはアスリートが持続可能な競技生活を送るための「サステナブルアスリート」を提唱しました。

アスリートやスポーツ界が社会を変化させ始めている

競技、ジェンダー、障害の有無、人種等を問わず、アスリートが社会によい影響を与え始めています

Midsection,Of,Senior,African,American,Man,Playing,Tennis,Preparing,To

大坂なおみ選手、人種差別へNo。スポーツ選手の社会課題に対する影響力は大きい

「スポーツに政治を持ち込むな」。アスリートが社会課題などに関する発言や行動に対して、批判をする際によく耳にする言葉です。アスリートは政治や社会課題について発信することは悪なのでしょうか?

Baseball,Batter,Hits,The,Ball

大谷翔平選手、小児支援団体へ寄付。パンデミック時にも社会と団結してアクション

大谷選手はアスリートとして世界で活躍するだけではなく、社会課題に対しても活動を実施しています。世界での知名度も非常に高い大谷選手の社会に向けた活動を紹介します。

大人に叱られる子供の画像

益子直美さん、監督が怒ってはいけない大会を開催。自分自身の違和感を社会に発信

スポーツの練習や試合を通して指導者に怒られたことは、スポーツ経験者ならば一度は経験したことがあるのではないでしょうか。その指導方法に違和感を感じ、発信と活動を続けている益子直美さんの取り組みを紹介します。

スポーツ界も社会課題の解決に動き始めました

パリの風景

IOC、2024年のパリ五輪をより持続可能な大会に。スポーツの団結力で社会課題を解決を目指す

2024年に開催されるパリ五輪では、環境、社会、健康等の多くの観点で新たな取り組みが実施される予定です。パリ五輪が社会課題に対してどのようにアプローチしていく方針なのかを紹介します。

Football,Manager,Holding,Soccer,Ball,In,The,Stadium

UEFA、35億人のファンと共にサッカービジネスで社会課題解決を目指す。イノベーションを促進

スポーツとビジネス、スポーツと社会課題は切り離されて語られることも多いです。スポーツ、ビジネス、社会課題をリンクさせ、サッカーを通じてビジネスを支援し、社会、環境の課題解決を目指す取り組みを紹介します。

女子サッカー選手の画像

WEリーグの理念推進活動「WE ACTION」、サッカーを通じて一人ひとりが輝く社会の実現を目指す。選手、クラブ、パートナーが一致団結

WEリーグは、2021年9月に開幕した日本初の女子プロサッカーリーグです。WEリーグの正式名称には、サッカー、フットボール等の競技名を含めず、女性のエンパワメントを軸にしたリーグ名称となっています。

楽天イーグルスのロゴ

楽天イーグルス、環境・社会・地域3つのテーマで社会課題へアクション。取引先と協力した取り組みも

日本のプロ野球リーグであるパシフィック・リーグ(パ・リーグ)に所属する楽天イーグルスの活動の紹介です。環境・社会・地域の3つのテーマを軸に、社会課題解決に取り組んでいます。

緑が混ざったバスケットボール

アルバルク東京、二酸化炭素排出量の可視化サービスと提携。バスケットボールを通じて気候変動にアクション開始

サッカー、野球だけではなくバスケットボールでも社会課題に対するアクションは加速しています。日本のプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」に所属するプロバスケットボールチームのアルバルク東京の気候変動に対する取り組みを紹介します。

川崎フロンターレのチームフラッグ

川崎フロンターレ、まちごとWellnessプロジェクトを開始。企業や行政と連携し活動を拡大

川崎フロンターレは、「スポーツで、人を、この街を、もっと笑顔に」をミッションとして掲げ、川崎市やファン・サポーター、地域・パートナー企業等の多くの関係者と取り組みを実施しています。新型コロナウイルス・パンデミック時に企業と連携し活動した事例を紹介します。

スポーツ界の可能性を一緒に切り開いていきませんか?

ニューラルスポーツでは、トレーニングやアドバイザリーを通じ、アスリート(元アスリート含む)、指導者、リーグ関係者、チーム/クラブ関係者に対し、社会課題に関する知見の習得機会を提供しています。

高齢者がトレーナーにダンベルの使い方を教えてもらう

トレーニング

アスリートや元アスリートに社会課題の本質と担うべき役割を伝授します

コーチと選手が喜びを表現する

アドバイザリー

スポーツ運営団体に社会課題の知見を提供し、社会・地域から支持される運営を支援します

子どもたちが手を重ねる

事例発信

日本での新たなチャレンジのため、海外の最先端事例を発信します